なみだいありー

書きたいこと

ゼノブレイド3の備忘録

こんにちは、上級生物にのみ許された娯楽、ゲームを日々楽しんでいるうるうるです。
今回は期待の超大作ゼノブレイド3をコレクション要素含めてほぼ完走し遊びきったと思うので楽しかった部分や気になった個所についてメモ代わりに残しておきます。プレイ時間は145時間です。プレイ時間が90時間を超えたあたりから攻略情報を摂取して効率的にプレイしていましたので200時間くらいは遊べるんじゃないかと思います。
一応警告として、ストーリーに関する話や戦闘システムについても話しますので、初回プレイ時の楽しみを損なわれたなどの苦情は私ではなく高橋哲哉にお申し付けるようよろしくお願いいたします。

 

面白かったサイドイベント

まずゼノブレイド3といえばなんといってもサイドストーリーですね!1章から7章まで続くよくわからん話の途中に出てきたキャラも出てこないキャラが深堀され、それぞれのキャラの魅力が存分に発揮される構成になっていて非常に面白かったです。ヒーロー関連のストーリー以外でもモブキャラたちの個性が出たり、世界やコロニーの深みが出たりとどれも面白いものばかりで長い時間プレイしていてもほぼ走り回るだけのゲーム部分以外は退屈しないつくりになっていました。その中でも特に好きだったものは、コロニー9のもちもちいもを栽培する一連の話、ミヤビの覚醒クエストである料理大会の話、トライデンの覚醒クエストである味噌を庇ってモンスターに食われた男の話ですね。

芋の伝道師



コロニー9は今までのほかクエストなどと違う方向性できて、非常にゆっくりとコロニーの雰囲気が改善されていき、また仏頂面だったゼオンに親しみを感じられるようになる話で非常に丁寧に作られていて面白い。

あったかい



ミヤビは関連クエストがほぼない中、戦闘などを一切絡めないムービーで暖かい雰囲気のまま優しい世界を見せてくれて、感動します。

一回だけな



トライデンはどうせしょうもない話なんだろうな、と思いながら進めていたら想像以上にしょうもない話でしたが、その時の気持ちをムービーの最後でユーニとノアが代弁してくれるのが気持ちよかったですね。

気に入らなかったサイドイベント

サイドストーリーセナはタイトルを変えて新たに実装してくれ。これはサイドストーリーシャナイアだわ。特段シャナイアに対して思い入れはないが、セナの見せ場があると思ったのにゴンドウとシャナイアが喧嘩して終わって消化不良なんじゃ。

てめーもだよ

マップとBGM

ゼノブレイド3に限らず、1,2ともマップが非常に広く描写がきれいだし見過ごしやすい洞窟だったり登れる崖だったりを進んでいくことで見たことがない景色にたどり着くのが面白くただマップを走っているだけでも面白いと感じられます。また、そのときに流れているフィールドBGMがのどかで聞いていて苦痛になりません。そのため寝ても覚めてもプレイしていなくてもフィールドBGMと、メニューを開くたびに強制的に切り替わってオフにできない主張強めで暗めのメニューBGMの2つが脳内で流れています。
チェインアタックのBGMが結構人気らしいんですが、最後の50時間ぐらい一度も聞いていないので忘れました。

よく使ったランドマーク

ランドマークというか、ユニークモンスターの墓にも飛べるんですが、幼気のリュミィにはよくお世話になりました。2桁に近い回数飛んだと思う。クエストでこの辺のちょうどいいランドマークがほかになく、ゲーム全体で5分は短縮できたと思う。今からサイドイベント埋めようとしてる人にはぜひ先に開放しておくことを勧めます。

戦闘システム

ゼノブレイド1の位置取り特攻や時間でたまったりするアーツと、ゼノブレイド2のオートアタック(以下AA)によってたまったり、ブレイクダウンライジングスマッシュと続くリアクションコンボの融合のシステム。さらに従来に比べてパーティーメンバーが6+1人に増えているので火力は2倍回復力も2倍ヘイト分散量も2倍、敵の体力はずっと高く、戦闘時間はドンドン長くなるというシステムに。しかも6人のうち1人しか操作できないストレスを緩和させるためかAIがかなり賢く、オートバトルではチェインアタックなどを始めたりしますし、なんなら放置していてもほかの5人で裏ボスを倒すこともできました。ストーリーの最終盤あたりは敵の体力が非常に高く、戦闘終了までにパズドラやshadowverseのデイリーをこなすことまでできました。

クラス

主人公達のジョブシステム。自在に切り替えられて、公式ではアタッカー2、ディフェンダー2、ヒーラー2を推しているようでした。自分の操作したキャラが一番機敏に動けるので、アタッカーやヒーラーを操作するとヘイトがディフェンダー以外に向いてパーティー壊滅の原因になったりするので時間のかかる戦闘などを行う際はディフェンダーかを操作するのが何も考えなくてよくて楽です。
最終的にはディフェンダーは理由がない限り入れないほうが強かったんですがね。南無。

強かったクラス

火力面でソードファイター、サポート兼火力で攻騎士・破砕士・ソウルハッカー、バフ兼回復で星旗士
ソードファイターがスマッシュ役をするとダメージキャップまで簡単に出せるくらい火力が盛れるので他のキャラは火力バフとライジング状態までリアクションを進行させることに特化するのが私のたどり着いた結論構築の一つでした。
実質的にはソードファイター破砕士星旗士のどれかを操作することになると思います。適正レベルのPTならいいかげんな構成でも星旗士でひたすら旗振って笛吹いてればバフ解除を持っているグランデプスを除いた全ユニーク危なげなく狩れます。また構成を整えた破砕士を操作すれば操作キャラのLvが1だとしてもハードLv200セラティニアでさえ一人で拘束し続けられるのでいかなユニークといえど1匹で挑んできている限り操作ミス以外での負けはあり得ません。
そういう状態に帰結するので後述するいくつかの戦闘を楽にするシステムが逆に事故につながりかねないので使わなくなりました。私たちが強すぎる。

ウロボロス

戦闘中に無敵モードかつ高火力の生き物になれるシステム。これにクールタイムがあるため、ウロボロス使用中のみ操作して溶けたらクールダウンが戻るまでTwitterを眺めていると人生が豊かになった気がします。最終的にはほぼ使いませんでした。

チェインアタック

時が止まって相手をPT全員で一方的にボコボコにできるシステム。ストーリー中の適当な編成でも3割ぐらいのHPを持っていくことができるので3割ぐらいになるまでAIに戦わせて起動すると自分の操作からムービーにきれいにつなげられて素敵。
時が止まったように見えているんですが、チェインアタックの進行時に時間経過によってバフが消えていっていることに気付き終盤ではむしろリスクを抱えているうえにテンポが悪いため戦闘時間が伸びることが判明し封印されることに。

公式チート「アンリミテッドラッキーセブン」

6章で解放されるノアのタレントアーツ。これは使用することで強力な専用のアーツを使え、すべての攻撃に確率即死が乗る強化状態に移行します。元のクラスがアタッカーの場合強化状態のタレントアーツ「ファイナルラッキーセブン」を使用するたびにボスだろうがユニークだろうが2~3割のHPを吹き飛ばしてくれます。しかも敵の正面に立ってタキオンスラッシュを連打していれば強化状態が切れるまでに3,4回は放つことができます。
ただ、強化状態へ移行するまでかなり溜めないといけないのですが、フラッシュフェンサーのスキル「いつでもやれる」をセットすることで開幕から強化状態に移行可能です。ウロボロスとかチェインアタックとか時間の無駄ですよ、人生は有限なのでもっと賢く使いましょう。
ちなみに最終的にはアンリミテッドラッキーセブンより通常状態のソードファイターの方が火力が出ることが判明したのでめでたく出番はなくなりました。

ヒーロー

戦闘に操作ができない特定のクラスのNPCが参加してくれるシステム。特殊なチェインアタック時効果をそれぞれ持っており、チェインアタック使用時にはどのヒーローが適しているか選ぶことに……ならない。健旗のマシロ。

最強の女



チェインアタックは通常3回+1回のターンがあるんですが、ヒーローがいれば4回+1回に増えます。ただし、マシロだけは5回+1回にできます。火力の伸び方が全く違うので特殊な理由がない限りチェインアタックを使う場合はマシロ一択になるでしょう。しかし、そもそもチェインアタック自体を使わなくなりそれ以外で役に立つのは?ヒーローに火力なんて期待できないし、ディフェンダーはそもそも弱いしヒールしたりバフしたりするやつがいいなあ。ん?マシロ、お前PT全員にバフ撒けるな?
・・・ということで議論は終わりだと思ったんですが、最後の最後にぶっちぎりで最強のタレントアーツ、雅楽士の「輝きの調べ」が1枚でも多く採用できるという理由だけでミヤビが採用されました。ちょっと面白かったけど理由がしょうもなさすぎる。
ちなみに私が思う2位のタレントアーツはマシロの星旗士が持つ「フェイスフルエール」です。こいつはすべてを持っている。

メビウス

ストーリーの中核、世界の管理者メビウスの話です。アルファベットのBからZまで25体のメビウスが登場するんですが、そのほとんどは主人公たちを脅威と認識しておらず、わざわざ倒されるために登場してきます。その中で格が高いやつを決めようと思っていまして、上3つはZ,X,Yで確定としてその次に来るものの議論になるんじゃないでしょうか。滅ばされないという意味ではT、戦闘力的にはN、固有能力が強烈すぎるのでSやWなどの選択肢もありますが、私はKだと思ってます。主人公たちの情報が出そろわない状態でも手を抜かず自分一人ではなくコロニーごと使って、過去に破壊された例のない日時計を使って人質を取りつつ主人公たちを責め立てるなど手を抜かず非常に良い。その後に出てきてなんの対策も取らずに滅ぼされ続けた馬鹿どもはKの爪の垢を煎じて飲め。

お前が一番頑張った



下位争いが更新され続ける中再登場で策を練っていて株を上げたQの頑張りには涙がでましたね。最下位はVですかね、忘却のコロニーに出張ってきて策にはめられたことに気付いて逆上して勝てもしないのに主人公たちに挑んで当然のように敗北したアホ。ノポンの方がよっぽど考えとる。

メインストーリーの自己流考察

ノアの頭が良すぎて私が理解するより早く「そういうことか」「なんとなくわかったような気がする」とかいってどんどん先へ進んでいって結局説明してくれなかったので私の考察を以下に載せておきます。

エムがミオに成り代わっている

迫真の演技

ストーリーそのままじゃんと思いますけど逆で、ミオは本当にミオのまま成人の日を迎えて消滅したんじゃないかと思ってました。エムが最初の人格移転以降ずっとミオのふりをしていて後のことはミオに託して代わりに消滅したという展開が気に入らなくて考えてました。ランツとセナのウロボロスがエムをとらえて自爆しようとしているところの「いらないっ そんな時間」と言ってるエムが流石に演技派女優すぎるだろと思ったのが原因。牢屋でのノアとミオの会話は中身もミオだったって話は聞いたことあるんですけどいつ入れ替わったかもわかんないし、あれも本当にミオで、人格移転のときにミオの記憶だけ盗んで昔の男(エヌ)から新しい男(ノア)に乗り換えようとしてたって思うと納得いくんですよね。

古い男を捨てて新しい男に乗り換えるシーン



まぁ、最終バトルの時にミオの中からエム出てきてこの説は否定されたんですけどね。エムは迫真の演技をしました。

これきらい

アイオニオンは時が少しずつ進んでいる

消滅現象ってなんだろうと思った答えがこれです。世界の融合はわずかに進んでいて、それが表面化したものが消滅現象なんじゃないかなーって。なので永遠の時なんてのはなくて、ゼットは未来から逃げているだけだっていう理の展開が最後の方に来ると思ったんですが特に消滅現象については触れられずに終わりましたね。ケヴェスキャッスル周辺が常時黒い霧に覆われている理由を説明しろ。

ノアは世界融合のために作り出された舞台装置

ノアとミオが成人の日を終えても再生されるのは何か理由があるはずなんですよね。で、世界の融合が始まった時が止まっているようなムービーのとき、ヨランやランツはノアに向けて話している様子がないのでノアの存在は彼らに認識されていないんじゃないかと思ったんですよ。エンディングで笛の方向に歩き出したノアが消滅していくように見えるのも役割を終えたからだと仮定します。とすると、ノアは世界融合の直前にアイオニオンにおいて何かを為すために生まれた存在だという仮定が生まれました。対になるミオが世界融合の原因となるゲートに接触(融合前のミオは一切描かれていないため完全に予想)したために対となる存在のノアが生成されたんじゃないかと。

鳥が画面を横切ったあとにノアが消滅



なのでアイオニオン内ではそもそもゼットが操る流れの外に存在し、宿命のままゼットの前へ数度たどり着いた。何度失敗しても、メビウスと化してもまた再生し世界融合の障害となるゼット打倒へ向けて動き続けるのはこういうことが原因だと自分を納得させました。
物語終盤で嫌に物分かりがよく、すべてを理解しているように最善手を感覚で進んでいくのをみていた気持ち悪さからこういうなにかの理由があるんじゃないかとは思ったんです。ただ単にノアのスペックが高かったんよと言われたら怒ります。

有能な人材がそもそも残っていない

執政官アホすぎるだろ問題の解答。成人の儀を迎えた兵士って消滅して円環の理から解き放たれるんですよね。アイオニオンって最低でも1000年以上繰り返されていることは確定しているので、10年を迎えると狂ってしまうアシェラや10年過ぎる直前で自死を選ぶクリスみたいな有能を除けば何度繰り返しても10年を過ごすことができないやつしか残ってないんですよね。で、そいつらの中から執政官も選んでるところあるので世代を経るごとに質が下がっていくと。ここまで考えてアホな展開が多いんだなー。なるほど。……ってなるわけないやろ、ちゃんと納得できる話を描け。

何回再生されてもお前はそっち側だよ

おわり

一通り吐き出し終えたのでこんなもんでいいでしょう。
いっぱい遊べて面白かったので次回作が出たら買うでしょう。
今のところゼノブレイド3のDLCを買う気はないのでもし大事な補完エピソード来たら誰か教えてください。それでは。